HOME秋風亭 てい朝(しゅうふうてい ていちょう)

生年月日1956年(昭和31年)4月3日
出囃子梅は咲いたか、老松
丸に剣かたばみ
今てがけてる噺ねこ、転宅、ロング・グッドバイ
好きな噺、得意な噺時そば、ちりとてちん、目薬、芝浜、二番煎じ、子別れ、紙入れ、井戸の茶碗、夜鷹そば屋、じいちゃんホスト(桂三枝作)、天狗裁き、ハナコ(立川志の輔作)
趣味読書、新聞の切り抜き
独演会の予定毎度のご来場、ありがとうございます。
これからのお知らせです。

「第67回 秋風亭てい朝の落語をぶつ会」
と き/2025年5月10日(土) 13:30〜
ところ/南区民文化センター 2Fスタジオ
木戸銭/前売1,000円 当日1,500円   
出 演/秋風亭てい朝、秋風亭かと吉
ゲスト/川崎亭好朝、さつま家小いも(福岡県川崎町)

「てい朝・好朝ふたり会」
と き/2025年5月11日(日) 13:30〜
ところ/安佐南区民文化センター 2F大広間
木戸銭/前売1,000円 当日1,500円   
出 演/秋風亭てい朝、川崎亭好朝、さつま家小いも、南風亭れん太

落語教室2012年から3年間、中国新聞文化センターで「楽しい落語入門」という落語教室を開講しておりましたが、閉講後、生徒さんの強い希望もあり開講いたしました。現在14名在籍。
それぞれの個性を大切にしながらも、落語での大切な発声、仕草、間など、初心者から上級者まで、それぞれのレベルできちんと楽しく、落語を身に付けていただくことを目指しています。

【てい朝落語教室】
(日時)毎月2回、土曜日1回、日曜日1回 10時〜13時
(場所)西区民文化センター(時に変更あり)
(問合せ)tokisoba@ms10.megaegg.ne.jp(てい朝)

【ヲルガン座落語部】
(日時)毎月1回、20時〜22時(日程不定期)
(場所)ヲルガン座(中区十日市町1-4-32天国ビル3F)
(問合せ)organzainfo@gmail.com(音楽喫茶ヲルガン座)

 
広島に常設の寄席をつくること。
90歳まで落語を続けること。
ペット猫三匹、でしたが、シャムは20才で、
トラくんは6才で亡くなりました。
そして2022年、トムくんは17才で亡くなりました(合掌)。

今、キキちゃんの1匹に加えて、
2023年6月からマメくん、ムギちゃんが加わり3匹になりました。
ひと言☆初高座は1976年(昭和51年)6月でした。以来、1年も休むことなく続けて49年。今までに、2,850ヵ所で4,500席の落語を聴いていただきました。

☆最近は、落語で学ぶ○○という講座が増えています。
その中で、人権問題、男女共同参画についての依頼が多くなりました。こういう問題を扱った古典落語はありませんが、少し見かたを
変えることで、問題が表れてきます。

☆また最近、小学校、中学校での口演も続いています。
子供たちの素直な反応、笑い声、そして可愛い感想文に癒されています。落語は日本独特の話芸で、想像力を働かせれば、年代を超えて楽しめます。


★2016年に映画に出演しました。チョイ役ですが、一応セリフもあります(笑)。

『モヒカン 故郷に帰る』
監督:沖田修一(南極料理人、横道世之介、滝を見に行くほか)
出演:松田龍平、柄本明、前田敦子、もたいまさこ、千葉雄大

DVD等は絶賛発売中。

お見送り

Before・2009.6

After・2017.10
[編集]
CGI-design