[HOME] | 更新履歴 | [編集] |
日 付 | 内 容 |
2019. 3.16 | Yahoo! ジオシティーズ閉鎖にともない、XREAに移設作業実施。 (千) |
2018. 2.14 | 会員紹介のページを更新。 以下、新入会員3名を追加。 徒然亭若蔵 柏亭悠鳥 あたし亭丈二 (千) |
2016. 8.23 | 会員紹介のページを更新。 退会者、休会者について最新情報に変更。 (千) |
2015. 4.29 | 新入会員(長楽亭楽佑)の紹介ページを追加。 歴代根多帖に「落語鑑賞会(安芸区民文化センター)」を追加。 トップページに「演目調整」を移設。 会長挨拶写真更新、年度・年数更新等微修正。 (千) |
2013. 4.30 | 新入会員(温々亭眞喜子)の紹介ページを追加。 その他、タイトルページのコメントを一部削除 (千) |
2012. 3.18 | 2012年度より、「話芸に親しむ」だけでなく、 「歴代根多帖」の各寄席のスケジュールを「広島演芸協会年間スケジュール」に移行。 「その他の出番」を「会員の活動情報」に改名し、個人活動の記載に特化。 (千) |
2012. 2. 4 | 「歴代根多帖」に「県美寄席」を追加。 取り急ぎ、過去のデータから開催内容のみ転記。 根多帖としての内容は後日…というか、会長お願いします!! (自分の出た回でも入力できないのは、自分の根多しかメモしてないから… という事実がバレバレのコメントでちょっと恥ずかしいです) (千) |
2011.10.27 | 意外に早く、基本的な移行作業は終了。 2011/10/27付けで本格稼働開始。 新アドレスは http://www.hiroshima-engeikyokai.com/ 前回の「kyoukai」から、「kyokai」にスペルを変更しました。 これは、「落語協会」のホームページアドレスが、 「rakugo-kyokai」表記であることに合わせたからです。 こういう細かい気配りや修正をしながらの作成である、 と、一体誰が気づいてくれるのでしょうか…? (千) |
2011.10.25 | iswebベーシックの終了にともない、Yahoo!ジオプラスに移行。 移行作業実施中。(千) |
2010.10.31 | iswebライトの終了にともない、iswebベーシックに移行。 移行作業実施中。 新アドレスは http://hiroshimaengeikyoukai.web.infoseek.co.jp/ (千) |
2009. 9.24 | 新入会員(石賀満)の紹介ページを追加。 その他、改名対応やデッドリンク修正など、一部コンテンツを一年半ぶりに整理。(千) |
2008. 2.20 | 新入会員(安産亭徳丸、ザ・バ〜ニョ、平々亭わいん、鯨韻亭馬笑九)の紹介ページを追加。(千) |
2007. 3.26 | 「話芸に親しむ夕べ」19年度スケジュールと出演予定者。(て) |
2007. 3.18 | 「話芸に親しむ夕べ45」ネタ帳追加。(て) |
2006.10. 3 | リンクに、玄張さん、小きみさんを追加しました。それから寄席も。(て) |
2006. 9.17 | 「話芸に親しむ夕べ42」ネタ帳追加。(て) |
2006. 9.16 | 2006.9.16付けにて、以下のコンテンツにて正式サイトオープン。(千) ■口上 ■演者紹介 ■話芸に親しむ夕べ 歴代根多帖 ■話芸に親しむ夕べ 年間スケジュール ■これからの出番 ■かむくら寄席通信(工事中) ■落語つながり… ■楽屋噺 ■よもやま噺 ■決め式 |
2006. 9.14 | 「話芸に親しむ夕べ 歴代根多帖」、取りあえず完成。(て) |
2006. 9. 6 | あれから毎日少しづついじってます。 来週あたりでも、まず会員にお披露目したいなと。(て) |
2006. 8.15 | 場所を借りて、仮運転スタート。 お盆休みを使ってサクサク進める予定がほとんど進まず。(千) |